1
おおきに、おこしやす。 のほほん金糸屋です。
お客様のご注文で「ふるや紙」をご用意して差し上げました。いわゆる「あぶらとり紙」です。 ![]() 本金糸に使用する純金箔を作る際に使う雁皮紙がもとになっています。 金箔を薄く引き延ばす箔打ちをするために金箔との間に使われるものを「打ち紙」といいます。 何年にも渡って何百万回と槌に打たれて使い終えた「打ち紙」を「ふるや紙」とよんで、最高級の「あぶらとり紙」として古くから使われてきました。 現代でもいろんな形であぶらとり紙として作られている品物のルーツが、この「ふるや紙」です。 金箔のかけらが表面に少し残っているのがお分かりいただけるでしょうか? 印が押してあるのは箔打ち職人さんが箔打ちを行なう際に、何千枚も金箔をはさむ紙の目を交互におくのに確認するために押してあるものです。 実際にほんまに箔打ちのために使われていた「打ち紙」の痕跡です。 ![]() 長年箔打ちのために働いたために見栄えは少し悪いですが、使い心地はなかなか良いですよ。 水分を必要以上に吸い取らずに、余分な皮脂を取り除いてくれる感じです。 ![]() いまでもこういった昔ながらの「ふるや紙」をお求めになるお客様がおいでになります。 最高級の箔打ちをするために何年も使われる雁皮紙が素ということで手に入りにくい貴重品ではありますが、こういった品物が現代にもあるということも皆さんに知っていただけるとありがたいなぁ、と思います。 創業明治三十年 京都 金銀糸 株式会社 寺島保太良商店 web http://www7.ocn.ne.jp/~terayasu/index.html Blog http://terayasu.exblog.jp/ Twitter http://twitter.com/terayasukinnshi ▲
by tera-yasu
| 2011-05-25 14:12
| 金銀糸
|
Comments(0)
おおきに、おこしやす。 のほほん金糸屋です。
お客様に刺繍台をご用意させていただくことになりました。 ![]() ヒノキの香りがほのかに香ります。 小型のものですが、材料と造りは本格的です。 ![]() ![]() 組み立て式なので、のほほん金糸屋のほうで簡単に組み立て説明書をお作りしてお届けしました。 ![]() これも「宝物づくり」のお手伝い、お役立ちをさせて頂ける事をとても嬉しく思います。 創業明治三十年 京都 金銀糸 株式会社 寺島保太良商店 web http://www.terayasu.com/ Blog http://terayasu.exblog.jp/ Twitter http://twitter.com/terayasukinnshi ▲
by tera-yasu
| 2011-05-19 09:46
| 刺繍
|
Comments(0)
おおきに、おこしやす。 のほほん金糸屋です。
今回はお客様より頂いたご注文の品物の紹介です。 まずは自慢の純金糸。 ![]() カラフルな「パール」調の金糸です。 ![]() いろいろな色が交じり合った「五色」調の金糸です。 ![]() ウェーブ状の変わった撚糸加工が施してある金糸です。 ![]() 刺繍教室を運営していらっしゃるお客様へお届けします。 ![]() いろいろな種類の金銀糸が様々な作品作りにお役立ちできて「宝もの」に変わってゆくのが、とても楽しみですね。 創業明治三十年 京都 金銀糸 株式会社 寺島保太良商店 web http://www.terayasu.com/ Blog http://terayasu.exblog.jp/ Twitter http://twitter.com/terayasukinnshi ▲
by tera-yasu
| 2011-05-17 11:56
| 金銀糸
|
Comments(0)
1 |
リンク
金銀糸 寺島保太良商店
京都金銀糸 寺島保太良商店のホームページです。 最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||