1
おおきに、おこしやす。 のほほん金糸屋です。
今年も大掃除を終えて、つつがなく仕事納めを迎えることができました。 今日の大掃除に頑張ってくれたスタッフ2名も、それぞれ5年目、3年目を終えて順調に成長してくれています。 来年も頼もしい存在として期待しています。 このブログも来年は3年目を迎えます。 なかなか更新の頻度があがらないのがわれながらもどかしいのですが、こんなブログでもお付き合いしてくださる皆様方には本当に感謝しております。 当店の2012年も試行錯誤を繰り返した1年でした。 「純金刺繍ハンチング」を始めとして、純金箔を用いた「本金糸」の価値を今までよりももっとたくさんの皆様方に知っていただけるような「ものづくり」をはじめました。 ![]() 開発した品物を、支援機関のご協力を得て東京での展示会に出展する取り組みにもチャレンジしました。 「project kyo-to」や「Cool Kyoto」の取り組みでは貴重な経験を積ませて頂きました。 ![]() ![]() 嵯峨螺鈿 野村さんでの「あらしやま大学」や、東京での「金銀糸を語る会」などでは、汗をかきながら「金銀糸」のお話を一生懸命させていただきました。 ![]() ![]() 新しい取り組みにもチャレンジしながら、長年御世話になっているお客様への「宝物づくり」のお手伝いも 来年には形になってくるものもございます。 こちらも知恵を使いながら試行錯誤の連続でしたが、いよいよ大詰めを迎えて出来上がりが今からとても楽しみです。 伝統工芸を取り巻く環境は年々厳しさをましていきます。 「金銀糸」のものづくりも、もちろん御他聞にもれない状況です。 そういった中で、本当にたくさんの方々のご協力やご助言を頂戴しながら、 様々な経験を積ませていただいて、 これまでに無いほどに新しい貴重な出会いをたくさん頂けた一年でした。 本年に当店を支えていただいた皆様、 本年に新しくお出会いを頂戴した皆様、 心より感謝申し上げます。 来年度は1月7日より通常営業を始めさせていただきます。 本年中は大変御世話になりありがとうございました。 来年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。 それでは良いお年をお迎えくださいませ。 創業明治三十年 京都 金銀糸 株式会社 寺島保太良商店 web http://www7.ocn.ne.jp/~terayasu/index.html Blog http://terayasu.exblog.jp/ Twitter http://twitter.com/terayasukinnshi Facebook https://www.facebook.com/kyoto.kinginshi.terayasu ▲
by tera-yasu
| 2012-12-29 14:35
| その他
|
Comments(0)
1 |
リンク
金銀糸 寺島保太良商店
京都金銀糸 寺島保太良商店のホームページです。 最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||